Blog
14アカデミーでは様々なスポーツを通して十人十色の喜びや幸せを感じられる環境・機会の創出を目指して活動しております。滋賀県内を中心に誰でも気軽に運動・スポーツに取り組めるような活動内容を各カテゴリーブログにて発信しています。
14アカデミーでは様々なスポーツを通して十人十色の喜びや幸せを感じられる環境・機会の創出を目指して活動しております。
滋賀県内を中心に誰でも気軽に運動・スポーツに取り組めるような活動内容を各カテゴリーブログにて発信しています。
-
2025/4/29 14ハンドボール 小・中学生ハンドボール教室@五個荘体育館メインアリーナ【ハンドボール】
こんにちは(^o^)14ハンドボールを指導しております廣瀬です。 練習を実践してから、かなり日数が経ってからのアップになりますが、ご容赦下さい^^; さて、今回の練習ですが参加者が少なく、練習できる幅が少なくなってしまいますが、逆に個人練習に力を入れれる機会と捕らえ、今回の練習はディフェンス力の向上を利用し、考える力や想像力を… -
2025.5/1@彦根校
スキルコース ・1vs1ステップ突破(ボールなし) ・1vs1ステップ突破(ボールあり) ・1vs1ドリブル突破〜判断 ・GAME 1vs1ドリブル突破〜判断では、守備選手と攻撃選手に分かれ、守備が先行して動き、攻撃はその動きを見てドリブルからシュートまでを行う練習をしました。 ただのドリブル1vs1ではなく、状況判断をテーマにした練習となりま… -
2025.4/30@栗東校ネクストコース
ネクストコース ・コオーディネーションテスト ・4vs2ロンド ・2vs2+1フリーマン ・GAME 2vs2+1フリーマンでは、四角形のグリッドの中でお互いがボール保持をしていく練習をしました。 1人のフリーマンがいるので、攻撃は実質3人でボールキープをしていくことになります。 パスを回していく時に必要なことは、選手間のバランスです。 今回… -
2025.4/30@栗東校スキルコース
スキルコース ・コオーディネーションテスト ・1vs1ドリブル突破 ・2vs2ドリブル突破 ・GAME 1vs1、2vs2のドリブル突破では、突破をするゴールラインを2つセットしていたので、どちらかをドリブルで突破をしてく練習をしました。 継続して取り組んでいる練習ではありますが、最初から攻撃守備ともに選手皆かなり強度が高く驚きましたし、素晴… -
2025.4/29@近江八幡校スキルコース
スキルコース ・コオーディネーションテスト ・1vs1ステップ突破(ボールなし) ・1vs1ステップ突破(ボールあり) ・1vs1ドリブル突破〜判断 ・GAME 1vs1ドリブル突破〜判断では、守備選手と攻撃選手に分かれ、守備が先行して動き、攻撃はその動きを見てドリブルからシュートまでを行う練習をしました。 ただのドリブル1vs1ではなく、状況判… -
2025.4/23@栗東校ベーシックコース
ベーシックコース ・ボールタッチ ・1vs1ボールなし横突破 ・1vs1ボールあり横突破 ・1vs1縦突破〜シュート ・GAME 1vs1横突破では、対面に攻撃と守備が向かい合い、攻撃は両横にマーカー間のラインを作ったのでどちらかを突破していき、守備は攻撃選手をタッチすれば勝ちとしました。 攻撃はボールを触る前のボディフェイントを2回までとし… -
2025.4/23@栗東校ネクストコース
ネクストコース ボールタッチ 4:1パスorゲート 2vs1→2ダイレクトパスorドリ突破 来週のボールタッチテストに向けて最初はボールタッチを行いました。 3月にボールタッチのテーマとして説明と練習後に取り組んでもらってきた中でほとんどミスなくできている選手とまだ次のメニューなどが覚えきれてない選手とばらつきがありました。 全体的に… -
2025.4/23@栗東校スキルコース
スキルコース ボールタッチ 1vs1+1対人 1vs1+コーチ勝ち残り 来週のボールタッチテストに向けて最初はボールタッチを行いました。 3月にボールタッチのテーマとして説明と練習後に取り組んでもらってきた中でほとんどミスなくできている選手とまだ次のメニューなどが覚えきれてない選手とばらつきがありました。 全体的に他校に比べるとでき… -
2025/4/22 14ハンドボール 小・中学生ハンドボール教室@五個荘体育館メインアリーナ【ハンドボール】
こんにちは(^o^)14ハンドボールを指導しております廣瀬です。 本日は早速本題に・・・(早くも最初の言葉のネタ切れが訪れたかもしれません^^;) 今回の練習はあるテーマを持って望みました。そのテーマは 「ー創造ー考える力」と「アウトプットする力」 です。 考えることや創造することは本当に大事です。それはスポーツに限らず、大人にな… -
2025.4/22@近江八幡校ネクストコース
ネクストコース ・1vs1ゾーン突破 ・1vs1ゴールあり ・2vs2ゴールあり ・GAME 2vs2ゴールありでは、1vs1からの繋がりで2人でお互いゴールを奪い合う練習をしました。 攻撃はゴールを狙う。 守備はゴールを守る。 至ってシンプルではありますが、複数人での攻防になると色々と考えてプレーをする必要があります。 今回は特に守備についてフォ… -
2025.4/21@草津校
スキルコース ・ボールタッチ ・1vs1ボールなし横突破 ・1vs1ボールあり横突破 ・1vs1縦突破〜シュート ・GAME 1vs1横突破では、対面に攻撃と守備が向かい合い、攻撃は両横にマーカー間のラインを作ったのでどちらかを突破していき、守備は攻撃選手をタッチすれば勝ちとしました。 攻撃はボールを触る前のボディフェイントを2回までとし、ボ… -
2025/4/15 14ハンドボール 小・中学生ハンドボール教室@五個荘体育館メインアリーナ【ハンドボール】
こんにちは(^o^)14ハンドボールを指導しております廣瀬です。 桜も咲き、春と言うには少し暑いような気がしますが、暖かい日々が続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか? さて、題名にもあります通り、4/15(火)も14ハンドボールの練習を行いました。 今回のテーマは先週に引き続き「シュートを通して考える力・仲間と連携する力を… -
共創パートナーのお知らせ
この度、株式会社パブリックホームさんが 東近江FCレジリエンスのチームスポンサーを引き受けてくださることになりました。 パブリックホームさんは栗東市にある不動産会社で 不動産の売買 仲介 賃貸 新築 リフォームまでを業務とされています。 代表取締役の桑野さんの言葉が素敵でした。 「この仕事でたくさんお金を稼いで、家族や従業員を… -
2025.4/15@近江八幡校タクティクスコース
タクティクスコース ・パス&コン(スルーパス) ・スルーパス〜1vs1 ・3vs2ゴールあり ・GAME 今回はスルーパスをメインに練習に取り組んでもらいました。 スルーパスとは、足元ではなくスペースにパスを出すことになり、難易度は難しくなります。 より正確なパスが求めれられるということです。 何も考えずにスペースにパスを出すだけでは… -
2025/4/8 14ハンドボール 小・中学生ハンドボール教室@五個荘体育館サブアリーナ【ハンドボール】
こんにちは(^o^)14ハンドボールを指導しております廣瀬です。 入学・卒業シーズンという所で、ガラッと生活が変わった方も多いと思います。 私も、その内の一人で、娘が今年度より小学生になりますので、生活がかなり様変わりし色々戸惑っておりますが、皆様は、いかがお過ごしでしょうか? さて、タイトルにもあります通り、4/8(火)も14ハ… -
レジリエンス主催 体験&お話会を開催しま〜す!
療育のスペシャリスト 発達支援コーチ レジリエンスのチームアドバイザーでもある 上野良子さん(よっちゃん)を講師に迎えて 体験&お話会を開催します。 「子ども達と同じ景色を見るためには?」 ずっとのその問いを持ちながらレジリエンスの活動を続けてきました。 この超ながーいタイトルにピンっときた方はぜひ参加してもらえたら嬉し… -
2025/4/1 14ハンドボール 小・中学生ハンドボール教室@五個荘体育館【ハンドボール】
こんにちは(^o^) ハンドボール部門を指導しております、廣瀬です。 気づけば4月に入り、暦上は春なのですが 気温が下がったり上がったりと体負担がかかる日々が続いておりますが 皆様如何お過ごしでしょうか。 そんな中でも14ハンドボールは元気よく楽しく活動しており、4/1も練習を行ってきました。 内容は以下の通りとなっております。 ・… -
2025/3/25@五個荘体育館【ハンドボール】
こんにちは(^o^)ハンドボール部門を指導しております、廣瀬です。 先日3/25に、14ハンドボールらしく全開に楽しんだ練習を行いました。 今までは一つのゴールを使い練習を行ってきましたが、今回から2つのゴールを使い、より実戦に近い練習を行ったのですが、やっぱり実戦に近い練習は、私自身の想像力を養えたり、逆に子供たちから「なるほ… -
2025.3/14@東近江校
スキルコース ボールタッチ ボックス1vs1 三角形パス&コントロール 1vs1+1ライン突破 GAME 今回は今月のトレーニング前後のメニューをボールタッチにしました。 右、左合わせると13種類ほどあるのでしっかり取り組んで欲しいと思います。 その後にもターンのボールタッチを行いました。 方向転換をスムーズに早く、無駄なタッチを少な… -
2025/3/18@五個荘体育館【ハンドボール】
初めまして。14ハンドボールの指導をしております、廣瀬と申します。 3/19にハンドボール教室を開催しました。 昨今、気温の寒暖差が激しい所もあり 欠席者も多く、2人での練習で行いましたが ピンチはチャンスと言いますと大袈裟ですが・・・^^; 身体能力の向上など、個人練習をメインで行いました。 練習内容は以下の通りです。 ・ウォーミ… -
2025.3/13@近江八幡校木曜日コース
タクティクスコース トレーニング前後メニュー パス&コントロール 4:1移動式ロンド 3vs3+1サーバーライン突破 GAME 今回は今月のトレーニング前後のメニューをボールタッチにしました。 右、左合わせると13種類ほどあるのでしっかり取り組んで欲しいと思います。 移動式ロンドはかなり意識も上がってきてサポートの質など含めてよくな… -
2025.3/12@栗東校スキルコース
スキルコース 基礎 ロンド4:2-1 4:2縦パスサポートシュート GAME 今回は最初に基礎を入れて行いました。 基本ですがまだまだ足を当てる角度が下に向いていたり上を向きすぎている選手が何人かいたのでその辺りの当てるポイントなども意識していければと思います。 特に動きながらになると意識はしていても忘れてしまうので無意識レベルに持っ… -
2025.3/12@栗東校ネクストコース
ネクストコース パス&コントロール スイッチ判断 2vs2+1サーバーライン突破 2vs2+1サーバーライン突破後シュート GAME 3グループでパス&コントロールを行い、競争をしました。 3グループともミスは大きくない中で差がつくということは止めてからパスまでの時間とパススピードなどに差があります。この差をどれくらい重要かを認識し… -
ハンドブックが完成しました
ハンドブックが完成しました。 <包み込むってどういうこと?>〜インクルーシブなスポーツの在り方〜 このハンドブック制作の目的は 「様々な特性(障がい)を持つ子ども達のスポーツ環境を社会全体で考えるきっかけに、まずは知ってもらうこと」 人口11万人ほどの滋賀県東近江市に 本当はスポーツをやりたいけど諦めている子ども達が約200…