2025/7/15 14ハンドボール 【今まで行ってきた練習を実戦に結び付ける】小・中学生ハンドボール教室@五個荘体育館メインアリーナ【ハンドボール】

こんにちは(^_^)指導者の廣瀬です。

昨今、外に出るのも勇気がいるほど
暑い日々が続いております。

私達が活動している
滋賀県を含めた近畿地方では
6月に梅雨明けと
前例がないほど早い
梅雨明けをし
夏真っ盛りになってきました。

外に出るだけでも危険なくらい
暑い日が続いており
行える練習メニューも
限られてきます。

なので、今回は
体を動かすというよりは
14ハンドボールで大事にしている
考える力や自主性を伸ばす方に
比重を傾けました。

また、今回の練習は
参加人数も多かったため
(といっても4人ですが・・・(^^;)
今回の練習のテーマは
「今まで行ってきた練習を実戦に結び付ける」
にしました。

以前にも似たような
投稿をしておりましたが
今まで
・主体性
・コミュニケーション能力
・創造力 など
ハンドボールに限らず
学生生活、その先の社会人に
なってからも必要となる
力を養う練習を行ってきました。

子供達も、みるみる力を付けて
子供達を初め、私自身も
大変喜んでおりました。

ただ、ここで満足してはいけません。
私も現役時代に
よく陥っていましたが
今まで行ってきたのは
あくまで練習、引き出しを
増やす作業になりますので
まだ、ゴールではありませんので
ここで満足してはいけません。

実戦、もしくは私生活などで
練習で得たものを実戦などに紐付け
発揮できないと意味がありません。

ただ、その紐付ける力も
訓練すれば必ずできるように
なります。

なので、今回は
その力を伸ばす
練習を行いました。

内容は以下の通りとなっております。

・マネマネアップ
(一列に並び、それを絶対に崩さない。止まってはいけない。必ず先頭の人と同じ動きをしなければいけない。この3つだけルールとして設け、その他は自由にしていいというルールを設けることにより、ウォーミングアップ効果の他に、今まで行ってきた練習などを思い出しながらするなど、紐付け力の向上と、創造力、観察力などの向上が狙い)

・ボール取りゲーム
(円の真ん中にボールを置き、オフェンス・ディフェンス1人ずつ分かれ、制限時間内に、円の真ん中のボールにオフェンスが触ればオフェンスの勝ち。触らせず、守り切ればディフェンスの勝ちというルールでゲームを行い、1対1の模擬練習を行う。円で行うことにより、ハンドボールコートの特性を学びつつ、オフェンス・ディフェンスを成功させるよう試行錯誤をしながら、創造力を高めつつ、身体能力の向上を図る狙い)

・キャッチボール
(フォームなどの投球の基礎に重点を置き、体への負荷を少なくし、全身の筋肉を使い、効率よく投げるフォームをインストールする狙い。また、最後は自由に好きなパスを遊びながら行う時間を設け、ボールが手から離れるボールフィーリングを向上させる狙い。
また、その後ボールを2球でキャッチボールをする事により、ボールが離れた瞬間、次の動作に移る球技において大事な能力を養う狙い)

・膝立ちからのシュート練習
(シューターはゴールから2M程の至近距離にて膝立ちをし、それに対してゴールキーパーが構える練習を行うことにより、手首を使ったシュート力の向上と、ゴールキーパーのスキルの向上を狙いとしながら、駆け引きの楽しさ、量、質を向上させ、シュートの工夫などシュートを通して考える力を養う狙い。)

・シュート練習
(今までの膝立ちシュートを踏まえて、更にレベルが高いシュートを打てるようにトライアンドエラーを繰り返し、シュート力向上は勿論のこと、工夫をする考える力を養う狙い)

・2対2のゲーム
(ボール取りゲームで試した事を、ここで更にトライ&エラーを試し、実戦に結び付けることと、ボールが加わることにより、より高度な創造力と身体能力向上が狙い)

以上の内容で行いました。

練習で出来ないことが
できるようになった。
嬉しい!!

全然OK、むしろ
物凄く大事な事です。

ただ、そこで満足するのは
とても勿体ない!!
私自身、そう思っています。

その理由としましては
先ほど記載しました通り
私自身がそうだったからです。

出来ない事が
できるようになった。
これは物凄く嬉しいです。
私自身はここで満足しておりました。

ただ、その力を
目標としている場所で
発揮できたら
尚、嬉しいはずですし
有意義な時間だったと
思えるはずです。

子供達もそれを理解してくれ
トライ&エラーを
繰り返してくれました。

こういう時に指導者としての
喜びを感じますね(^^;

次回の練習では
どうステップアップを
してくれるのか。

今から楽しみではあります。
さて、そんな次回の練習ですが
来週の火曜日(7/22)は
体育館が休館日のため
練習は休みとなり
その翌週の

7/29(火) 18:30〜21:00

・東近江市五箇荘体育館
〒529-1422 滋賀県東近江市五個荘小幡町297
https://share.google/69ZbaJolbYHDLLqrY

こちらで行います。

14ハンドボールでは、楽しい・面白いの体験やハンドボール技術の向上は勿論のこと、大人になってから大事になってくる「考える力・行動する力」など人として大きく成長できるような指導を心がけて取り組んでおります。経験者は勿論のこと、初心者の方、運動が苦手な方も大歓迎です。

また県外からご参加頂いている方もおりますので、もしご興味のある方がおられましたら、まずはご相談だけでも大歓迎ですので

jyuyon.handball.school@gmail.com

こちらまで、お気軽にお問合せ下さい。

目次