2025/3/18@五個荘体育館【ハンドボール】

初めまして。14ハンドボールの指導をしております、廣瀬と申します。

3/19にハンドボール教室を開催しました。

昨今、気温の寒暖差が激しい所もあり

欠席者も多く、2人での練習で行いましたが

ピンチはチャンスと言いますと大袈裟ですが・・・^^;

身体能力の向上など、個人練習をメインで行いました。

練習内容は以下の通りです。

・ウォーミングアップ
(静的ストレッチ、動的ストレッチなどを行いつつ体幹トレーニング、複雑な動きに対応できるよう足さばきの神経系などを開拓を狙いとしたウォーミングアップが狙い。)

・ストップ&ゴー、ターントレーニング
(今後の実戦練習に向けて、攻防の切り返しをスムーズにさせる狙いと、急加速、急停止などの瞬発力を向上させる狙い)

・キャッチボール
(正しいフォームとテクニカルなパスや技ありパスなどチャレンジする事により、ボールが離れる感覚などを養う狙い)

・シュート
(シュートが入るのは、どういった理屈なのか。また、いつもシュートを打つ人もキーパーに入りシュート練習を行ったきたが、今回はどうゴールを守ればシュートを止められるかとゴールキーパースキルのアドバイスをすることにより、どう打てば入るのか、どう守れば失点しないのかと、考える力を向上させ、シュートの成功率などを上げる狙い)

・オールコートの1対1の攻防
(ハンドボールコートの縦はフルに使い、横はここまでと制限を持たせ、その中で、オフェンス・ディフェンスの成功率をいかに上げるか、身体能力に差がある場合は、いかに相手の成功率を下げるかと、ハンドボールコートの特性や体の使い方をアドバイスしながら、子供たちにトライ&エラーを繰り返して貰い、次はどうしようといった考える力と、本日行ってきた練習と、この練習を結びつけ、実戦に反映させる理解力を向上させる狙い)

以上の内容となっております。

次回の練習は

3/25(火)18:00~21:00

東近江市五個荘体育館

〒529-1422 滋賀県東近江市五個荘小幡町297

https://maps.app.goo.gl/HDG8CD9fAv6hMQCT8

こちらで行います。

14ハンドボールでは、ハンドボール技術の向上は勿論のこと、人として大きく成長できるような指導を心がけて取り組んでおります。経験者は勿論のこと、初心者の方、運動が苦手な方も大歓迎です。

また県外からご参加頂いている方もおりますので、もしご興味のある方がおられましたら、まずはご相談だけでも大歓迎ですので、

jyuyon.handball.school@gmail.com

こちらまで、お気軽にお問い合わせ下さい。

目次